イベント‎ > ‎

「第8回 おかげ杯囲碁トーナメント」の情報

棋戦情報

 女流棋士4名を含む30歳以下の精鋭プロ棋士16名が、優勝をめざし、熱い戦いを繰り広げます。
 また五十鈴川河畔では棋士による指導碁もあり、プロと打って学んで、棋力アップをめざすチャンスです。囲碁の面白さに触れるひとときを、おかげ横丁でお過ごし下さい。

出場棋士(16名)

激しい予選を勝ち抜いた若手精鋭プロ棋士16名が、優勝を目指して熱い戦いを繰り広げます。

一力 遼[イチリキ リョウ]
平成9年6月10日生/宮城県出身/平成22年夏季入段、26年七段/28年第7回おかげ杯優勝(3度目の優勝)、28年第25期竜星戦優勝、29年第64回NHK杯準優勝
村川 大介[ムラカワ ダイスケ]
平成2年12月14日生/兵庫県出身/平成14年入段、26年八段/23年第36期新人王、26年第62期王座、28年第12回産経プロ・アマトーナメント戦準優勝
李 泝修[リ イシュウ]
昭和63年6月10日生/台湾出身/平成16年夏季入段、21年七段/20年第5回中野杯優勝、21年第34期棋聖戦リーグ入り、第34期新人王戦優勝
孫 喆[ソン マコト]
平成8年2月21日生/神奈川県出身/平成23年入段、29年五段/24年第9回中野杯U20選手権準優勝
堀本 満成[ホリモト ミツナリ]
平成元年10月23日生/山口県出身/平成18年入段、28年四段/25年碁聖戦本戦入り
寺山 怜[テラヤマ レイ]
平成2年12月20日生/東京都出身/平成19年夏季入段、26年四段/27年第10回広島アルミ杯若鯉戦優勝、28年第63回NHK杯準優勝
小山 空也[コヤマ クウヤ]
平成8年11月17日生/神奈川県出身/平成25年夏季入段、28年三段/26年第1回グロービス杯本戦入り、第41期天元戦本戦入り、28年第23期阿含桐山杯本戦入り
芝野 虎丸[シバノ トラマル]
平成11年11月9日生/神奈川県出身/平成26年夏季入段、28年三段/27年第41期碁聖戦本戦入り、勝率第1位賞、28年第42期天元戦本戦入り
張 瑞傑[チョウ ズイケツ]
平成11年1月16日生/台湾出身/平成26年入段、28年二段/28年第41期新人王戦本戦入り
大西 竜平[オオニシ リュウヘイ]
平成12年3月14日生/東京都出身/平成27年入段、28年二段/28年第41期新人王戦優勝(最年少記録)、29年第43期天元戦本戦入り
宇谷 俊太[ウタニ シュンタ]
平成4年8月29日生/京都府出身/平成27年入段
大表 拓人[オオオモテ タクト]
平成8年5月28日生/富山県出身/平成28年入段/28年第11回広島アルミ杯若鯉戦ベスト4
謝 依旻[シェイ イミン]
平成元年11月16日生/台湾出身/平成16年入段、24年六段/18年第8期女流最強戦優勝、19年女流本因坊(以降6連覇)、20年女流名人(以降9連覇)、25年女流棋聖(以降5連覇)
藤沢 里菜[フジサワ リナ]
平成10年9月18日生/埼玉県出身/平成22年入段、27年三段/26年第1回会津中央病院杯優勝、28年第35期女流本因坊、29年第29期女流名人
田口 美星[タグチ ミセイ]
平成5年3月19日生/中国北京市出身/平成24年10月入段
上野 愛咲美[ウエノ アサミ]
平成13年10月26日生/東京都出身/平成28年入段/28年第20期女流棋聖戦本戦入り、29年第2回扇興杯本戦入り

大会スケジュール

5月13日(土)

13:00~14:30 棋士(羽根泰正九段羽根しげ子初段)による指導碁 (五十鈴川河畔【地図F】)
14:00~15:30 参加棋士 神宮参拝
14:30~16:00 棋士(羽根泰正九段羽根しげ子初段)による指導碁 (五十鈴川河畔【地図F】)
18:00~20:00 前夜祭(組合せ抽選会) (伊勢シティホテル)

5月14日(日)

9:30~ 一回戦対局 (五十鈴川河畔【地図F】)
13:00~ 二回戦対局 (横丁棋院【地図C】)
13:00~14:00 初心者教室 (太鼓櫓【地図G】)
13:00~14:30 棋士による指導碁 (五十鈴川河畔【地図F】)
14:45~16:00 棋士による指導碁 (五十鈴川河畔【地図F】)

5月15日(月)

9:30~ 準決勝戦対局 (横丁棋院【地図C】)
10:00~11:30 棋士による指導碁 (五十鈴川河畔【地図F】)
13:00~ 決勝戦対局 (横丁棋院【地図C】)
13:00~14:30 棋士による指導碁 (五十鈴川河畔【地図F】)
13:00~16:00 決勝戦対局大盤解説会、表彰式 (大黒ホール【地図E】)

地図

第8回 おかげ杯

お申込み・お問い合わせ

横丁棋院  三重県伊勢市宇治中之切町22 【地図C】 TEL/FAX 0596-23-8816 【営業時間/11:00~18:00】

伊勢神宮内宮の参道の真ん中に位置し、大きく碁の文字の看板がかかる囲碁クラブです。子供から大人まで、老若男女問わず囲碁好きな人が気軽に足を運べます。囲碁という古来より連綿と伝わる文化に触れていただくとともに、囲碁をはさんで土地の人々と交流するのも新しいおかげ参りの楽しみの一つではないでしょうか。

主催・協賛・後援

主催

協賛

(株)濱田総業

協力

横丁棋院

後援

伊勢市、(株)赤福、(有)伊勢福、(株)中日新聞社、三重テレビ放送(株)、三重エフエム放送(株)