大会概要
「世界アマ予選」成績優秀者
優勝 |
鈴木 光信
(津市) |
準優勝 |
闇雲 博明
(津市) |
3位 |
荒川 郁也
(桑名市) |
4位 |
田中 正明
(四日市市) |
5位 |
大江 貴士
(鈴鹿市) |
表中敬称略
世界アマ予選で優勝した鈴木光信さん
決勝戦 左(黒番)が優勝した鈴木 光信さん、右(白番)が準優勝の闇雲 博明さん
世界アマ予選 対局風景
「ねんりんピック予選」成績優秀者
|
70歳以上 |
60歳台 |
代表選抜 |
服部 稔
(鈴鹿市) |
長尾 栄造
(鈴鹿市) |
表中敬称略
女性代表の宇利 美佐子さん(左)と70歳以上優勝の服部 稔さん(右)
60歳台優勝の長尾 栄造さん
「こども棋聖戦予選」成績優秀者
|
高学年クラス |
低学年クラス |
県代表 |
南草 伊吹
(明和町) |
杉村 颯真
(四日市市) |
表中敬称略
こども棋聖戦 左から、低学年クラス準優勝の中井 希くん、同じく優勝の杉村 颯真くん、高学年クラス優勝の南草 伊吹くん、同じく準優勝の楠本 馨くん
こども棋聖戦 対局風景
段級位戦 成績優秀者
|
Aクラス |
Bクラス |
Cクラス |
Dクラス |
優勝 |
土屋 博
6段
(伊勢市) |
野方 重文
2段
(四日市市) |
加藤 康乗
初段
(津市) |
渡辺 誠
1級
(津市) |
準優勝 |
本田 親正
4段
(四日市市) |
浜口 光琳
3段
(志摩市) |
渡辺 孝
初段
(津市) |
佐々木 正和
5級
(津市) |
3位 |
後藤 健司
4段
(鈴鹿市) |
服部 秀明
2段
(伊賀市) |
西村 到悟
初段
(愛知県) |
伊藤 敏一
3級
(津市) |
4位 |
北村 英樹
5段
(尾鷲市) |
島田 祐司
3段
(熊野市) |
河村 宏
初段
(桑名市) |
田中 信行
1級
(津市) |
5位 |
横山 昌俊
4段
(四日市市) |
杉原 東洋児
2段
(津市) |
岩脇 哲治
2段
(津市) |
中村 稔治
3級
(津市) |
3勝者 |
浜田 孝司 7段
佐藤 繁 5段
速水 義人 4段
佐久間 学 3段 |
仲 明積 3段
佐藤 征司 3段
山崎 直弥 2段 |
白木 博幸 2段
土性 真之介 2段
高野 久喜 初段
前川 壯吉 初段 |
中村 正一 2級
浦中 英樹 6級
田上 竜之介 8級 |
2勝者 |
|
宇利 美佐子 2段 |
宮田 和美 初段 |
中井 純子 2級 |
表中敬称略
県民囲碁まつり 対局風景
|
|