大会概要
成績優秀者
お名前の敬称は省略させていただいております。 競技会
|
世界アマ予選
|
Aクラス
5~6段 |
Bクラス
3~4段 |
Cクラス
初~2段 |
Dクラス
級位者 |
Eクラス
級位者 |
優勝 |
闇雲 翼
(大阪府) |
北芝 篤
5段
(名古屋市) |
中島 武
3段
(四日市市) |
田北 直樹
2段
(鈴鹿市) |
松永 光雄
1級
(いなべ市) |
宮崎 晃一
7級
(鈴鹿市) |
準優勝 |
山本 紀
(伊勢市) |
小西 昭裕
6段
(四日市市) |
園部 仁朗
3段
(伊勢市) |
井上 豊規
2段
(桑名市) |
吉岡 雪子
初段
(津市) |
伊藤 敏一
3級
(津市) |
3位 |
北村 蒼
(松阪市) |
長谷川 年英
4段
(津市) |
内山 弘基
3段
(鈴鹿市) |
野呂 進次
2段
(四日市市) |
大平 正司
2級
(四日市市) |
吉居 和哉
3級
(鈴鹿市) |
4位 |
伊藤 俊昭
(桑名市) |
伊藤 武
5段
(津市) |
伊藤 友樹
3段
(川越町) |
伊藤 重希
2段
(桑名市) |
羽根 彩夏
1級
(愛知県) |
高橋 朋希
6級
(鈴鹿市) |
5位 |
闇雲 博明
(津市) |
金山 正雄
6段
(津市) |
古川 直行
4段
(桑名市) |
武内 清己
2段
(津市) |
西野 敏男
1級
(鈴鹿市) |
西村 研二
20級
(愛知県) |
段級位認定会合格者4段 枡川 由紀夫(鈴鹿市) 1級 大谷 悠登(桑名市) 6級 中川 倫太郎(愛知県) 7級 宮崎 晃一(鈴鹿市) 20級 西村 研二(愛知県)
子ども囲碁教室奥村英夫八段・ 熊本秀世二段(当初予定は大澤健朗初段を変更)による無料指導碁に30人の子供たちが参加しました。 メインの競技種目である世界アマ選手権三重県予選は、元・高校本因坊の闇雲翼さん(津市)と山本紀さん(伊勢市)が決勝戦を戦い、闇雲さんが初優勝した。
|
|